技術コミュニティラボ第22回ミーティング「金属積層造形技術の最新動向」を開催しました

公開日 2025年08月21日

 島根大学地域未来協創本部および島根県産業振興課は、2025年7月15日(火)に、島根大学先端マテリアル研究開発協創機構 兼 東北大学未来科学技術共同研究センターの千葉 晶彦 特任教授を講師にお迎えし、技術コミュニティラボ第22回ミーティングを開催しました。

 県内外から企業、公設試験研究機関、大学関係者など計20名のご参加がありました。

 千葉 特任教授には、「金属積層造形技術の最新動向」をテーマに講演していただき、金属積層造形技術(金属3Dプリンタ)における代表的な二つの方式、すなわちレーザービーム方式と電子ビーム方式の技術的な違いや、それぞれの特性・利点・課題点について、実際の造形映像を交えながら解説していただきました。

 講演後には、ミニ情報提供として、島根大学先端マテリアル研究開発協創機構の藤枝 正 教授より「島根大学における金属積層造形研究の取組み概要」をテーマに、王 昊 准教授より「その場 合金化による材料開発および技術開発」をテーマに研究紹介をしていただきました。

 詳細は技術コミュニティラボHPをご覧ください。

 

      

 

 【問合先】島根大学地域未来協創本部 産学連携部門 担当:服部
       Tel:0852-60-2290 FAX:0852-60-2395
       E-mail:crcenter@ipc.shimane-u.ac.jp
                 *@は小文字に変えてください