環境問題カードゲーム講座を実施しました

公開日 2024年05月31日

 4月27日(土)に島根大学大学会館集会室にて、環境問題カードゲーム講座を開催し、地域人材育成コース1年生71名が参加しました。

 この講座はカードゲーム「2050カーボンニュートラル」というツールを使用して、2050年の日本がどうなっているのかをシミュレーションするもので、コミュニティエナジー株式会社の協力を得て行われました。

 社会が抱える大きな問題に対して環境の視点から自分事化し、自分の行動が小さな波紋を生み出し、波紋が重なり合い、やがて周囲を巻き込み変化を促す大きな渦となる感覚を掴む機会を設けることを目的としています。

 学生達はチームに分かれて、金融機関やメーカー、商社、政府など、現在社会にある12業の組織・団体のいずれかの役割になり、カーボンニュートラル達成に向けて活動しました。カーボン増減の仕組みを理解し、他チームとの情報交換や連携を行うことで行動の変化に繋げていくなど、環境問題について考え、気付きを得る良い機会となりました。この学びを今後の学生生活や地域活動に活かしていくことが期待されます。