地域人材育成コース生向け授業「イノベーション創成基礎セミナーⅠ」のフィールドワークを実施しました

公開日 2024年07月04日

 6月15日(土)に、授業「イノベーション創成基礎セミナーⅠ」のフィールドワークを実施しました。

 

 この授業では毎年、中海・宍道湖・大山圏域市長会の協力を得て、地域人材育成コースに所属する1年生が、圏域5市(松江、出雲、安来、米子、境港)の特色や地域の課題について学んでいます。

 

 今年度の授業では、環境事業に着目し、圏域5市の環境政策や取組みについて学んできました。フィールドワークでは、62名の学生が5コースに分かれ、バイオマス発電所、太陽光発電所、風力発電所、小水力発電所等の再生可能エネルギー施設や、廃棄物処理施設、トキ分散飼育センター、米子水鳥公園等を見学、取材しました。取材内容は、授業の最終報告会で発表した後、島根大学地域人材育成コースパンフレット「SHIMAJIN」に掲載する予定です。完成したパンフレットは地域人材育成コース生のHPにも掲載しますので、ぜひご覧ください。